むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 筋肉の合成(アナボリック)と分解(カタボリック)

    土曜の午後はWEBセミナーで筋肉代謝の勉強をしました。日本人はタンパク質の摂取が足りていないのは自明のことです。理想的には体重1キロあたり1gとして一日60gのタンパク質が必要なのですが、それを肉に換算すれば300g程度となります。蛋白は肉に限りませんから、魚、卵、豆腐や納豆などでも取ることができます。しかし、相当意識しないとこの量は毎日取れません。しかも、理想は夕食にたくさんではなく3食に分散して20gずつのほうがいいそうです。

    私達の遺伝子にはアミノ酸の配列の設計図が書かれているのですが、アミノ酸をつないでいくとタンパク質になります。したがって、DNAは体を構成するタンパク質の設計図です。設計図通り組み立てていくには必要十分なアミノ酸が必要となるので、ちゃんと食べなかったら筋肉がアミノ酸に分解されてDNAの翻訳の材料に使われるのです。講演では、3ヶ月かかって筋トレして作り上げた筋肉も、ステイホームなどの2週間の運動不足で崩壊してしまうとのことです。高齢者で筋肉が衰えた状態をサルコペニアといいますが、蛋白の摂取が少なく、運動も足りない場合は要注意です。年をとったらコレステロールなど注意して少食にするより肉や魚をしっかり摂りましょう。

    今日の演者の先生は私と同じテキサス大学に留学していました。テキサス大学ではNASAと共同で無重力でも筋肉を落とさない方法を常に研究していました。私が留学していたころも味の素からアミノ酸の専門家が留学してきていました。今日の講演では、ホエイプロテインのほうが、大豆プロテインより筋肉合成が進みやすいこと、ロイシンというアミノ酸をたくさんとることで筋肉の合成がさらにすすむことなどを勉強しました。

  • 運動で痩せるのは難しい

    冬の間寒かったのと忙しかったのであまり徒歩通勤ができず、太ってしまいました。そろそろ暖かくなってきたのでできるだけ歩いて通勤し、ダイエットしたいと思います。みなさん、太った人は運動不足だと言われますが、実際は運動で消費するカロリーは驚くほど僅かです。体がそれだけ燃費良くできているのです。例えば、今日私は約1万歩歩きましたが、スマートウォッチが示す消費カロリーはたった231カロリーです。大人の男性なら一日2000カロリーくらい食べるので、そのわずか1割程度しか運動では消費していない計算です。これでは、1万歩歩いても痩せられるとは思えません。

    脂肪は1gあたり9カロリーのエネルギーを含むのですが、体脂肪は少し差し引いても7カロリーはあります。そこで、体重1キロ痩せるのに必要なのは7000カロリーということになります。私の場合、1万歩歩いて230カロリーなので、7000カロリーは30万歩になります。つまり、毎日余分に1万歩(例えば通常生活で1日5000歩歩くならそれに加えて1万で合計1万5千歩)歩くと、1ヶ月で1キロ痩せられるという計算です。しかも、歩いてお腹が空いたと言ってちょっとご飯を多く食べたらプラマイゼロかむしろカロリーはプラスです。いかに運動で痩せるのが難しいことか!

    食べたカロリーが体脂肪として蓄積されるのはインスリンの働きです。インスリンは炭水化物を食べると分泌されます。そこで、インスリンが出るような炭水化物をできるだけ避けた食事をすることがダイエットの基本です。インスリンは食べる順番でも違ってきます。野菜を先にといいますが、最近の研究では、肉や魚を先に食べたほうがいいとわかっています。ご飯や麺は最後。これは基本です。

  • 電子メモ500円

    最近ネットで話題のガジェットで私の興味を引いたのが、電子メモです。A5くらいのサイズで、圧を感知して字がかけるもの。昔の玩具にこんな物がありました。緑色の字がかけます。これが、ネットで見たらダイソー(100均)で500円だとのこと。飛ぶように売れているので、見かけたらラッキーとの記事でした。さっそく、駕町通りの蔦屋の隣りにあるダイソーに行ってみましたが、ありませんでした。諦めて下通りを歩いていたら、なんと中古パソコンや携帯を売っている店先にワゴンセールで並んでいました。たしかに500円です!一度は通り過ぎましたが、目が釘付けになり振り返って買ってきました。こんなメモ、欲しかった。職場や家庭においておくと本当に便利だと思います。まずは試しに一つ買ったのですが、今度見かけたらもう一つ買いたいと思います。専用スタイラスペンが付いていましたが、ボールペンの後ろなど固くて丸いものだったら何でも書くことができます。参考記事→https://www.roomie.jp/2021/02/694841/

    このような電子メモは、iPhoneやiPadでもかけます。メモというアプリやGoogleKeepというアプリが便利です。しかし、この500円電子メモがすぐれているのはすぐかける点です。iPhoneなどは指紋認証とか顔認証とかワンステップに手間を取るのでメモ取りたいときにすぐ取れない、これがイラッとします。むかし、キングジムから小さな電子メモがでていたので使っていましたが、今度のは面積が4倍くらいあり値段も半額以下。素晴らしい!

    会社でかわいがられる部下の特徴を考えると、言ったことをきちんと理解して忘れず実行してくれる人。わからないときはわからないと聞いてほしいし、わかりましたと言ったら、忘れずきちんと実行してほしい。そこで、きちんとメモしてくれる人は信用できます。しかし・・・笑い話みたいですが、私の訪問診療している患者さんで認知症が進んでいる人がメモ魔で、大学ノートになんでもメモします。「13時村上内科診察」とか書かれるのですが、毎回訪問するたびに「あんたはどこから来たね」と聞かれます。書いても忘れるおばあちゃん。これもいとおしい。

    江津

  • 花粉症のシーズン入り

    このところ急に花粉症が増えています。暖かく晴れているので相当花粉が飛び始めたのでしょう。花粉症ものどがイガイガして咳が出ることもあるので、風邪か花粉症かわからないときがあります。当院でも喉を注意深く観察したり、場合によっては採血して炎症の反応をたしかめて風邪なのかどうかを判断します。ときに、花粉症の検査(スギやヒノキその他)まで詳しく知りたいと言われることがあります。保険外で調べれば、1万円くらいかかります。保険内で調べるには、非特異的IgEという検査を一度測定して、もしそれが高値だったら再度採血してスギ、ヒノキと言った個別の抗体を測定することができます。保険の決まりなので、いきなりスギやヒノキを調べることができません。月に1回しか来院されないなら、結果が出るのに2ヶ月かかり、花粉シーズンも終わってしまいます。また、どの花粉が悪さしているかを知ったところで治療にはたいした差はありません。

    食物アレルギーも検査があります。エビ、カニ、牛乳、卵、小麦、キウイなど様々な食材がアレルギーを起こします。詳しく検査すると、米も小麦も卵もなんでも反応している場合があります。しかし、検査で反応が見られても、絶対食べたらいけないわけではありません。最近は、専門医の指導のもとに少しずつ食べて体をならす治療法があります。素人判断でチャレンジするのは危険ですが、困っている場合、食物アレルギー専門外来を探してみましょう。

    以前も書きましたが、花粉症はビタミンDを多めに取ることでかなり改善します。いったん症状が落ち着いたら、あとはその状態をキープするのに必要最小限のビタミンDをとっておけば結構です。私の場合、毎日1万から2万単位を2週間ほど飲んですっかり調子良くなったので、あとは5000単位から1万単位を週に1回か2回です。できるだけ少ない量でいい状態を維持するようにやってみましょう。

  • 成功したければ作業のツメを甘くしないこと

    晴れて温かい休日でした。洗濯や布団干しに最適の日でしたが、私は朝5時からいつものように起きてコーヒーを飲んだらクリニックへ向かいました。1時間ほど経理の帳簿つけや確定申告のための書類の整理などを行い、その後は訪問診療です。通常は昼休みに回るのですが、今日は昼から漢方のオンラインセミナーがあったので、スケジュールを前倒しにして午前中に往診して回りました。午後、2時間にもわたる漢方セミナーは千葉大学から全国の聴講生100名以上に向けてのZOOMウェビナーでした。私にとってはあまりに基本的な内容だったため、何も収穫がなく2時間を無駄にしてしまいましたが、同時にiPadをならべて韓国ドラマ「ビッグ」をみたのでそちらは楽しめました。

    昨日、経営者イブニングセミナーがあり、ZOOM参加しました。一つ印象的だったことがあります。一生懸命やっているのにうまくいかない人っていますね。本人は指示通り頑張っているつもりなのになぜか結果が伴わない。この理由の一つは、つめがあまいから。例えば、レシピを見ながらケーキを焼こうとする。100gの小麦を測ろうとして97gできちんと測ったつもりになる。100回かき混ぜると書いてあるのをきちんと数えていないで110回かきまぜる。30分オーブンに入れるとかいてあり、きちんと30分のタイマーをかけて焼いたのに、チンとなってすぐ取り出さず、35分たってからオーブンから出した。結果、本人はレシピ通り頑張ったつもりなのに、美味しくできない。

    人それぞれ、時間や計量など自分なりに許容する誤差範囲というのがあると思います。例えば、待ち合わせ、必ず5分遅刻する人、1時間遅れても当たり前の顔をしている人など。もし、ケーキを焼く工程が10あるとしてそれぞれ5%ずつ誤差を持って作業したら0.95の10乗=0.598となりますから出来上がりは60点になります。美味しくないはずです。一つ一つの誤差を小さくして、ツメを甘くしないこと、これが事業成功の秘訣です。