むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 秋の体調変化に注意

    寒暖の差が大きいので、風邪の患者さんがチラホラ見られるようになりました。幸いコロナの患者さんはほとんどいなくなったので、安心して風邪の診療ができます。秋のアレルギーや喘息も増えてきました。毎年この季節体調を壊すという人は注意しましょう。喘息やアレルギー性鼻炎はいい薬がいろいろあるので、早めに使うとシーズン中快適に過ごせます。

    秋は、気温が下がってくることで血圧も上がりやすい季節です。夏の間はとても安定していた血圧が急に上がり始めたりします。朝に血圧が上がると脳卒中のリスクとなります。家庭で測って最近血圧が高くなったと気がついたら早めにご相談ください、夏と冬では薬を変えてコントロールすることがあります。どうせ薬を飲むならきちんと目標を達成する強さの薬を選んでもらいましょう。血圧の薬は山のようにありますが、循環器が専門でないとどの薬がどのくらい強いかわかりません。結果、中途半端な強さの薬をいくつも組み合わせてしまったりします。私は処方時のポリシーとしてできるだけ合剤を使うことでシンプルな処方を心がけています。ときには10以上の薬が合剤をつかえば半分以下で済む場合もあります。

    気温が下がってくると汗をかきません。汗と言っても目に見える汗だけでなく、不感蒸泄という肌からいきなり蒸発する水分も含みます。こういった水分の蒸発が減ることで、体内に余分な水分が残り、むくみやすくなります。手足がむくむだけでなく、心不全が悪化して息切れしたりするようになります。冬の血圧が上がる原因の一つとして循環血液量の増加(水余り)が関連します。このような病態は、利尿剤をうまく使って体内の水分量を調節します。