むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 苔の簡単清掃法

    梅雨が明けましたね。日差しは夏そのものです。暑いので体調を壊さないようにしましょう。私は梅雨が明けたらしたいと思っていたことがありました。それは、苔の掃除です。クリニックの道路に面したところに目隠しの塀があるのですが、北側道路に面しているため、塀には苔がついてしまいました。去年も梅雨明けには苔が目立ったのでスポンジにクレンザーをつけて洗い落としました。しかし、かなりの重労働だったので、今年はもっといい方法はないかとググってみました。

    一つは、苔とりスプレー。1本1000円くらいだったので、アマゾンで即購入しました。スプレーするだけでこすらず取れると書いてあったので、疑心半疑ですが、まずは塀にクリニック名が書いてある部分を中心に端から3分の1くらいをスプレーしてみました。今日1日たってみたら、なんと塀がきれいに白くなっています!!びっくりです。こすらずこんな簡単にきれいになるなんて。時間がたつともっときれいになるようなので、楽しみです。もう一つの方法は、熱湯をかけるというものです。簡単ですが、植木にかかると枯らしてしまいそうなので、注意が必要です。クリニックのベランダの日陰の部分に苔がついて気になっていました。お湯の効果を試すにはちょうどいいと思ってポットいっぱいお湯を沸かして苔のついた部分にかけてみました。

    すると、一日たって、かなりきれいになっていました。ちょっとかけたりなかったところが残ったのでもう一度かけてみました。きっとこれできれいになるでしょう。こすらず苔は落とせるなんて、驚きです。皆さんもぜひお試しください。

    ソウルの中心部を流れる漢江の鉄橋からみた夕日

  • この季節、ゴーヤは主食です

    日韓は貿易問題がWTO会議まで行って大きな話題となっています。貿易以外にも竹島の領土問題など厄介な問題はいろいろあります。特に領土問題はお互いの主張が平行線で、どちらが正しいとか、歴史的にはどうであるべきかとか、そういう正論だけでは進展がありません。時間がたつほど住民の感情論的なものも大きくなります。私にとって日韓問題はさしたる問題ではなく、できれば仲良くしておいてもらいたいです。息抜きにちょっと週末に韓国旅行するのは東京より近くて安いので、気に入ってます。

    そんな中、今日は韓国のTV局から電話があり、今度ゴーヤが健康にいいという番組を作るにあたり、沖縄に行く前にちょっと寄りたいので取材に応じてもらえないかといわれました。なんでも、私のブログを読んで、私がゴーヤは健康にいい、糖尿病にもいいらしいと書いていたのを読んでのことだそうです。びっくりしましたが、私は何の基礎データも持っておらず、単にネットや講演会、本などで得た情報をもとにブログを書いているので、TVでお話するようなことはありませんとお断りし、琉球大学の専門家を紹介しました。

    実際、私は週に5日はゴーヤチャンプルを食べています。すでにそんな食生活になって1か月ほどたちます。よく飽きないと思いますが、カレー味にしたり、韓国唐辛子を山ほど入れて韓国風の味付けにしたりしています。毎日作るので、味は店で食べるレベルに達しています。今日も患者さんにゴーヤの差し入れを頂きました。今やゴーヤは私の主食です。

    ソウルの丸亀製麺

  • マルチタスク(=ながらしごと)のすすめ

    昨日、今日とTVをつけていたらたまたま別々の番組ですが文房具おたくの人が出ていました。筆記具やノート、電卓などをこよなく愛して買いまくる。いつの間にか文房具の評論家といわれるまでその道を究めるという感じ。とても分かります。私たちも学生時代からずっと勉強してきたし、今も毎日勉強の日々です。おのずと使うペンやノートには好みやこだわりもが出てきます。うちの子供もそんなところが似たのか、クレアなどに行くたびに蔦屋の文房具コーナーに行ってはシャープペンを買ってくれとせがまれました。500円くらいの投資で勉強する気になってくれればと、つい財布も緩み、何本ものペンシルを買ってあげました。おかげで、うちの中にはシャープペンやボールペンが大量にあります。私も文房具が好きですが、今では子供が買ったペンを置いて東京の大学へ行ってしまったので、私がそのペンを使って仕事をしています。

    かっこいいの、カッコ悪いの、軽いの、重いのといろいろあります。使ううちに自分のお気に入りもでてきます。私の場合は、それだけでなく、パソコン入力が仕事の大半なので、仕事用のiMacには東プレ(https://www.topre.co.jp/products/elec/)という一流ブランドのキーボードをつけています。また、プライベートではマックブック、iPad, Windowsパソコンなど何台も並行して使います。こういった文具やパソコンに囲まれていると幸せを感じます。

    ホリエモンの「多動力」という本がありますが、私も限りある時間を最大限に生かしてボーとしていることのないよう努力しています。マルチタスク(=ながら仕事)は推奨です。もちろん診察はながら仕事ができませんので、帰宅してからが勝負です。簡単なながら仕事は、洗濯しながらお風呂に入るとか、新聞を読みながら朝ご飯を食べるという感じです。同じ10分でも2つのことを同時にできれば人の倍生きたのと同じです。できるだけテレビを見てボーとしていたら一日過ぎた、みたいなことがないように気を付けています。

    ソウルのココイチ

  • 遅れて来る新聞はゴミ

    雨がひどかったですね。週間天気予報を見ると、もうそろそろ梅雨明けかもしれません。しかし、私の予想では、梅雨が明けそうで明けないだらだらした天気が続くのではないかと思っています。今年の沖縄は梅雨明けした後に九州へあがってきた梅雨前線が再度南下して沖縄各地で大雨をもたらしました。同じように、九州中部北部も梅雨明けしそうなくらい前線が北上してもまた戻ってくるのではないかと思うのです。まだ、安心できません。

    ところで、今朝は新聞が来るのが遅くて出勤前には届きませんでした。選挙のせいです。しかし、選挙結果を新聞で知る人が世の中にどれくらいいるでしょうか。テレビやネットで最新の情報を見ないと、新聞の記事は不確定です。特に今回は比例代表選挙もあったので開票から当選が確定するまでに時間がかかります。こんな選挙結果を、新聞は配達時間を遅らせてまで載せる必要があるのでしょうか?結果はWEBで!と書いておくだけでいいのではないかと思います。仕事が終わって帰宅してから新聞受けに入っている新聞はすでに新鮮な情報ではなくゴミです。どのページもたいして読むところもなく捨てられるだけです。新聞業界はもっとネットと役割分担すべきだと思います。

    月曜はいつものごとく芸能人の健康診断の番組があっています。あれこれ探して余命10年とか言っています。見ていると、あまりにわずかな変化を大げさに言いすぎです。見ている視聴者もそれを信じて自分の健康さえ心配になると思います。ささいな異常もまるで数年後に必ず大病が起こるかのような言い方をしています。ちょっとやりすぎです。意味のない検査や治療を助長する危険があると感じます。日本は健診やドックが盛んですが、アメリカをはじめ諸外国ではほとんどそんなものはありません。しかし、アメリカではがんが年々減少し、日本は増加し続けています。健診はほとんど役に立っていません。もっと根本的なところで日本の医療には間違いが潜んでいるのです。それが何かはまだわかっていませんが、無駄な検査のし過ぎではないかと思っています。皆保険のおかげで医療費が(諸外国より)安いため、たくさん検査して、小さな異常にたくさん投薬を受けます。薬代も保険が効くためだらだらといつまでの飲み続けます。害があるに違いないと思います。

  • 南阿蘇でリフレッシュ

    熊本は台風の被害も少なく良かったですが、久留米などは大雨だったとニュースで見ました。台風の雨などは本当に運不運が紙一重です。日曜は参議院選挙でした。投票には行かれましたか?全然盛り上がりもなく、行かなくても当選する人は決まっているのですが、ここは国民の義務として一票を投じに行きました。行きはよかったのですが帰りには小雨が降ってきたので自宅まで走って帰りました。以前はフルマラソンに毎年出るくらい走っていたのですが、開業してからは全然走る時間が無くなりました。今日は投票に行った近くの中学校から自宅までの数百メートルですが、本当に久しぶりに走りました。ちょっと気分がいいです。

    その後、雨も止んで見渡すと阿蘇のほうまで晴れていたので、久木野のアスペクタ(グリンピア南阿蘇)までドライブしました。行ってみたら、ホテルグリンピアは全館停電のトラブルで温泉もレストランもすべて閉鎖されていました。仕方ないのでほかの温泉にでも行くかと思ったのですが、せっかくなのでグリンピア周辺をハイキングしました。雨上がりで気温もそれほど高くなく鶯の声を聴きながら山歩きをしました。リフレッシュして帰ってきました。

    週末は、ホリエモンの新刊を電子ブックで購入して読んでいます。「あり金は全部使え」というタイトルです。ホリエモンはあまりに自由に生きているように見えるので、異端児扱いされることが多いですが、どの本もとても共感できます。私は、夜に飲み歩いたりゴルフをしたりすることはないし、たいしたグルメでもないのであまりお金を使わないのですが、人生を豊かにするためたくさん本を読んだり旅行をしたりしたいと思っています。稼いだお金は職員に還元して、一緒に働いてくれるみんなに幸せになってもらいたいと思っています。

    グリンピア南阿蘇より