むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 自律神経を整える方法

    朝いつものように歩いて通勤していたら、クリニック近くの交差点にはいつものように高校の先生が立って交通整理をしていました。しかし、今日は様子が違いました。以前私はこちらのブログに書いたのですが、高校の先生が生徒が道を横断する際に止まれの横断旗で車を止めてやってさあどんどん渡れ渡れ、と声をかけるのはおかしい、高校生なのだから、自分で止まって左右確認して道路を渡るのが基本で、先生の仕事はその安全確認ができていない生徒の指導であって、手旗信号をすることではない、と前々から思っていました。なんと,今朝の先生たちは、手旗をつかわず、生徒たちに安全確認をするよう促していました。私のブロブを読んでくれたのかどうかわかりませんが、先生が教育というものを考えてくれたことに感謝です。日本が発展途上国を支援する際も食料を送るのではなく農業や漁業の指導をして自分たちで穀物を育てたり、魚をとることができるようにすることが大事だといいます。交通整理もまさにこういう感じです。

    さて、5月の連休も終わり、仕事は平常に戻ってきました。むちゃくちゃ混雑していた先週までとは違って、待ち時間は解消していますが、だんだん5月病の方が増えてきました。今までずっと調子良かったのに、今月になって調子悪いという人がずいぶん増えています。仕事や家庭での環境の変化などがストレスとなって、体調を崩した感じです。

    自律神経の不調をきたしてめまい、ふらつき、不眠、頭痛、などなど多彩な症状を呈している患者さんが何人も来院されましたが、自律神経を正常化するためにやってほしいことがあります。それは、きちんと定時に寝て、朝はきちんと定時に起きる。そして、3食きちんと食べることです。食事の時間も一定にしたほうがいいです。自律神経は食事と睡眠のリズムが悪いと整いません。理屈は簡単ですが、きちんとしようとすると結構難しいものです。