むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 家庭血圧を測りましょう

    クリニックの待合室に自動血圧計を設置しました。家庭血圧を血圧手帳につけている場合は必要ありませんが、日頃自宅で血圧を測っていない場合、待っている間に血圧を測っておいていただけると助かります。病院などで血圧を測ると通常より高く出てしまうことがしばしば見られます。そこで最近は、病院での数値より家庭血圧を重視します。血圧の薬の選択をする際にも家庭血圧をもとに調整します。病院での血圧だけを信じて薬を選ぶと強めになってしまい、家庭で低血圧によるふらつきなどの心配があるからです。

    家庭での血圧測定は上腕タイプの血圧計をおすすめしています。手首のタイプは簡易で値段も手頃ですが、信頼できるデータは取れません。手首の血管は上腕に比べて心臓から離れているので血管が細く、ちょっとした温度変化や緊張などの影響を受け易いと考えられるからです。また、手首は動きが大きいため、心臓との位置関係にばらつきが出ます。手首を心臓の高さにして測らないといけませんが、上腕タイプなら最初からマンシェットを巻いたところが心臓の高さになるためそういった心配がありません。また、血圧測定時はゆったりと座って測ってください。足を組んだり変な姿勢で測ると足の方の血行が悪くなってそのぶん腕の方の血圧が上がってしまいます。

    家庭血圧を測る時間ですが、朝は起きてからトイレを済ませてから測ることを勧めています。ちょうど朝の薬を飲む前で薬の効果が薄くなっている時間です。また朝食などの影響が少ない食前が一定の条件で測ることが出来ます。血圧が測るたびに違う値だと言われることがありますが、そのとおりです。心臓は一日に約10万回動きます。その心拍ごとに血圧は変動します。一日に10万通りの血圧が出るわけです。したがって一喜一憂する必要はないのですが、2−3回測って数値が下がれば下がったほうを記録しておいて良いと思います。大抵最初の1回目は少し高く出ると思います。