むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 今年やり残したことは?

    先週末、寒空の中、幼馴染の友人がクリニックの建物の外壁に換気扇から出る排気でススがついているのを掃除してくれました。横殴りの雨が降れば汚れはとれるのですが、通常の雨だとひさしの影響で外壁にはあまり雨が当たらず、汚れが取れないのです。友人は長い脚立を使って、デッキブラシで丁寧に外壁を洗ってくれました。今日、夜が開けて建物を見たら、新築のように綺麗な姿に戻っていました。嬉しい。ありがとう。正月を迎える準備ができました。

    掃除といえば、クリスマスの飾り。クリスマスが開けた今日、ふとクリニックの待合ロビーを見たらクリスマス飾りは全部片付いていました。日本はひな祭りを代表するように、節目の日が終わったらすぐに片付けます。次は正月飾りです。以前、コロナ前の1月にソウルに旅行に行ったさいに、クリスマスツリーにハッピーニューイヤーと書いた飾りをつけてそのまま飾ってあったのを見て驚きました。最近、ネットで見たのですが、韓国はクリスマスツリーをクリスマス以外にも使い回すそうで、ハロウインの際にかぼちゃの飾りをツリーに飾ったりもするそうです。国が変われば考え方が随分変わるものです。

    今日の診察で嬉しかったこと。コロナに感染し、後遺症で倦怠感が強く仕事もできなくなり車椅子生活になっていた患者さんに、何ヶ月か前から気合の入った漢方処方(煎じ薬)を出していました。今日の診察で「〇〇さん、どうぞ」と言ったら、その人が歩いて入ってきました!びっくりしました。アルプスの少女でクララが立ち上がったときくらい感動しました。https://www.youtube.com/watch?v=DL59L10zBBY

    さて、今年も残りわずかとなりました。当院は29日まで通常通りの診療で、30日から1月3日までがお休みとなります。薬が休み中にきれないように注意してください。もうひとつ、大晦日までにしておこうと思った事は神社参りです。お礼参りです。今年一年つつがなく過ごせたお礼をしないといけません。みなさん初詣で願い事をすると思いますが、頼むだけではいけません。一年の締めくくりとしてちゃんとお礼を伝えに行きましょう。

  • 3回目のコロナワクチンに関する情報(熊本市)

    月曜日、朝早く仕事に出かけると、クリニックの建物は日曜に暖房を入れていないため冷え切っており、底冷えがします。朝6時半には暖房を始めましたが、2時間たった始業のさいにもまだ温まりません。とくに足下が冷えるので、サーキュレーターを回して下の冷えた空気と天井付近の暖かい空気をかき混ぜます。昼頃にはやっと暖かくなりました。私は、自宅でも冬こそ扇風機をフル稼働しています。部屋の空気を撹拌するとすごく暖かくなります。

    ところで、前澤さんがスペースステーションから無事生還されたというニュースがありました。冒険というのはきちんと無事に帰ってきてこそ価値があります。本当によかった。それにしても、ロシアはすごいですね。きちんと予定通りのところに帰ってきました。アメリカはスペースシャトルの打ち上げを何年も前にやめてしまったので、今このように淡々と宇宙事業をこなしているのはロシアのソユーズぐらいでしょう。

    話は変わりますが、先週末にコロナワクチン3回目の接種についての説明会がありました。私もWEB参加しました。医療従事者、老人ホームなどの施設入居者とその職員、保健所職員などが優先枠で原則8ヶ月を過ぎた人から3回目の接種が始まります。一般枠はその後に始まります。ニュースでも報道されている通り、今回はファイザーとモデルナの交差接種も認められています。入荷するワクチンがファイザー6モデルナ4(1、2回目までは7:3)だそうで、ファイザーの数が少なくなっています。モデルナは3回目は半分量でいいとのことで、1バイアルから15名分(うまく取れば20名分)となるそうです。当クリニックではそんな人数調整できないのでファイザーのみの扱いとなります。予約はまだ始まっていませんが、接種クーポンが届いたら1、2回目と同じ要領で予約センターを通して予約してください。その際、ファイザーかモデルナかは選べるようになっています。自分の判断で選んでいいので、間違いないように予約してください。

  • 脳出血の話

    今年も余すところあと2週間となりました。当院の年末年始のスケジュールを書いておきたいと思います。年内は12月29日まで通常の診療をします。30日から1月3日までがお休みです。お間違えのないようよろしくお願いします。年末薬が切れそうな方はお早めにご来院ください。血圧の薬や抗うつ剤など切れては困る薬がどうしても年末来院できない場合は1日おきでいいので調整して使ってください。そして、正月休み明けできるだけ早く補充してください。

    Yahoo!をみていたら、女医でタレントの西川史子さんは脳出血で闘病生活という記事がありました。まだ若いのに大変です。その記事に対する読者のコメントが印象的でした。そのコメントを書いた人も脳出血の後遺症に苦しんだそうですが、毎日のリハビリを「しないといけない」と思うと毎日が辛い。そこで「リハビリは自分の趣味だ」と思うようにしたところ、楽しくリハビリできた、とのこと。発想の転換ですが、素晴らしいアイディアです。

    若くして脳出血を起こすのは珍しいですが、Yahoo!の記事には背景については何も書いてありませんでした。私なりに考えると、一番多いのが脳動静脈奇形という先天性の病気。若年の脳出血の原因として一番多いのではないかと思います。次に脳動脈瘤。これは若年から高齢まで原因となります。次に、血小板減少症や再生不良性貧血、白血病のような血液疾患あるいはワーファリンなどが効きすぎた出血傾向。私は血液内科出身なのでこういう疾患で脳出血になった人をたくさんみてきました。脳ドックでわかるのは脳動脈瘤と動静脈奇形です。血液疾患の出血傾向は採血で大体診断がつきます。

  • 漢方の飲み方

    今日の診療ではなぜか相当人数が集中してしまい、待ち時間が長くなってしまいみなさんにご迷惑をおかけしました。ご協力ありがとうございます。待ち時間が長い時はスタッフに声をおかけください。ウォーターべッドなどリラックスできる設備がありますので、待ち時間に使ってください

    話は変わって、漢方の話題です。当院は漢方を専門としているので漢方薬を処方することがかなり多いです。最初から患者さんも漢方を希望で来られることが多いのでその点は問題ありません。しかし何でもかんでも漢方を勧めるわけではありません。私が西洋薬より漢方が絶対いいと思えば漢方を勧めるし、漢方では難しい時には西洋薬にします。時々、どうしても「漢方で」と言われることがありますので、その場合はできるだけの対応をしています。

    さて、漢方の飲み方ですが。添付文書には食前または食間と書いてあるので患者さんによってはついご飯を食べてしまったので、その時は漢方を飲まない、という方がいらっしゃいます。しかし、食前にする根拠は乏しく、2000年前に書かれた書物に桂枝湯を飲んだらそのあとお粥を食べて体を暖かくするように、と書いてあるため食前となっているだけです。したがって食前に飲み損ったら食後に飲むようしてください。飲まないと治療になりません。

  • 今年やり残したことはまだできる

    昨日のブログで今年の振り返りの話題を書きました。よく考えると、去年も年末に似たような話題の記事を書きました。ただ、その時は12月も第4週くらいに入って、いよいよ1年を振り返っての話題を書いたような気がします。今年、それよりも早めに書いたのには理由があります。それは、12月に入ったところで、一度今年を振り返り、やり残したことがないかを考える事で、年の瀬までの1ヶ月でまだいろいろできるはずだと思ったからです。そして、私がまだやり残した事と考えて、今日始めたのはNetflixで「梨泰院クラス」を見る事です。去年「愛の不時着」と並んで話題となった韓国ドラマです。なんとなく後回しにしていたのですが、やっぱり、これだけ評判の良いドラマは見ておこうと思いつきました。

    もう一つは、クリニックの玄関の吹き抜けが高い天井になっており、ガラスになっているところに開業以来5年分の蜘蛛の巣や虫の死骸が溜まっていたので、掃除したかったのですが、あまりに高いところで届かない。そこで、植木屋さんをしている幼馴染にたのんで掃除してもらいました。プロ用のの長い脚立を使い、エンジン付きの強力なブロワーで吹き飛ばしてもらいました。おかげで綺麗になりました。やっぱりクリニックは清潔にしておきたいもの。手伝ってくれた友人に感謝です。

    日曜日、いつもはスポーツジムで汗を流すのですが、今日は休館日だったため、ひたすら在宅ワークの一日でした。月初にチェックしないといけない書類を確認するのですが、眠くなるので音楽を聴いたり海外ドラマを見ながら朝から延々ながら作業です。それでも、今日したいと思っていたToDoリスト10はクリアしました。