むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 難しい経営判断

    昨日までの雨が嘘のようにカラッと快晴になりました。お陰でクリニック前の桜はだいぶ咲いて来ました。満開まであと一歩です。天気がいいと気分も上がり、絶好調の人が多い中、花粉と黄砂がすごいようで鼻炎の人は辛いですね。抗ヒスタミン剤は使える量が決まっているのでそれ以上を処方することはできません。しかし、それでは鼻水が止まらないという場合、当院では2剤あるいは3剤の組み合わせで処方しています。そのうちひとつを漢方にする場合もあれば、抗アレルギー薬の作用ポイントの違うものを組み合わせる場合もあります。私は以前ひどいアレルギー性鼻炎でしたが最近はずいぶん軽くなりました。ビタミンDを飲んでいるおかげです。サプリでの治し方を知りたい場合、過去のブログを検索していただくか、診察時に直接聞いて下さい。

    さて、診療報酬改定が近づいてきて、今日も夕方保険医協会の説明会でした。ところが、申し込んでいたのにZOOMのログインIDとパスワードが送ってきていない。それに気づいたのが説明会の始まる5分前。問い合わせようにも間に合いませんでした。残念ながら聞き逃しました。仕方ないので、別のコンサル会社などがYouTubeに上げている改定のポイントなどをいくつか見て勉強しました。見れば見るほど今度の生活習慣病管理料というのは難しいことがわかりました。ただでさえ忙しくて患者さんの話をゆっくり聞きたいのにそれさえ満足にできない中、書類作成(ペーパーワーク)のため一人の患者さんに15分以上かかりそうです。とても現実的でありません。

    診察があるので私にその時間を割くことは不可能です。考えられる対策として、積極案としては事務員を増員してその仕事(書類作成)を担当してもらう、そのために書類作成サポートのソフトを導入する。一方、消極案としては、面倒な書類作成をいっさい諦めて外来業務を縮小する。そのかわりに訪問診療を増やす。どうするかは私が経営者としての判断をしないといけません。あー悩ましい。

    今朝のクリニック前の公園にて

  • 漢方的病態把握と同病異治

    桜が開花しました。朝、ちらほら咲き始めたなと思ったら、夕方には相当咲いていたので、この勢いなら今週末は見頃になりそうです。例年よりだいぶ遅くなりました。明日からまた雨なのでそれが上がった頃ちょうど楽しめるといいですね。当院の目の前に広がる公園と高校の周辺には沢山の桜が咲きます。診察のついでにコンビニで飲み物などかってきて公園のベンチでお花見なんかいいかもしれませんよ。

    今日もコロナ後遺症に悩む患者さんが来られました。何ヶ月も大きな病院にかかって見てもらっていたけどなかなか症状がとれず、そのことで今度は不安性みたいになってしまったとのこと。私の見立てではコロナに罹患したときに心臓で炎症を起こした結果、自律神経バランスが狂ってしまったと考えました。コロナ後遺症は何百人も治療しましたが、今日の患者さんの症状は珍しいものでした。しかし、漢方的に陰陽虚実のバランスを考えると次のようになります。最初は炎症により陽が亢進していたのですが、それが長くなった結果、陰が不足してきた。時間がたって陽の亢進は落ち着いてきたけど、陰が不足した状態が続いているため結果的に陰より陽が多いというアンバランス状態がつづいている。

    患者さんの状態がどんなに難しくてもこのように陰陽虚実の病態把握が正確にできれば治療を誤ることはありません。使う処方はかなり絞られてきます。あとは、理論的に合っていても難治症例というのは仕方ありません。私にできるのはこのように目の前の患者さんの陰陽虚実や気血水のバランスをいかに正確に捉えるかと、それから導かれる治療方針の決定までです。あとは薬局にその薬の在庫があるか、きちんとその薬を飲んでくれるか、といったところにかかってきます。よく、患者さんから「結局私の病気はなんですか?」ときかれるのですが、私のなかには「陰が虚して相対的に陽が亢進したために交感神経が興奮した状態にある」とかわかったようなわからないような説明になってしまいます。漢方は西洋医学のように病名を決めたりしないで治療方針を考えるのです。同じ病名でも背景となる病態が異なれば治療方針は変わります。同病異治といいます。

     

  • 人手不足でみんな過重労働中

    1日中雨が降り続きました。お陰で来院される患者さんはいつもより少なめでゆっくりと仕事ができました。読みたい本や調べたいことはたくさんあるのですが、仕事の合間にそれをするほど暇でもなく、気がついたら夕方になってしまいました。もうすぐ診療報酬改定があり、大幅に変更点があるため資料を読んだり説明会に参加したりしないと時代の変化についていけません。今回は特に私たちのように高血圧や糖尿病をたくさんみているクリニックにとっては大ダメージとなりそうなので、きちんと内容を理解して対策を取らないと大変です。国は従業員の賃上げをするようにと言ってきますが、今回の改定で収入が激減するようなら賃上げしたくても厳しい現状です。ただ、人不足が大問題で、賃上げしないと人が集まらないというおそれがあります。本当は医学の勉強をして臨床の腕を上げるために時間をさきたいのに、今回の診療報酬改定は頭が痛いことばかりで、対策に追われています。

    今日、とある町の役場につとめる公務員さんが来院されました。毎日夜10時半ぐらいまで残業し、土日も休みなく出勤しているとのこと。それって違法でしょう。国は働き方改革と言っているのに、まずは公務員の働き方こそ改善してほしいものです。別の患者さんで学校の先生も無茶苦茶な働き方しています。授業が終わったあと、夕方は毎日おそくまで部活の指導。土日も練習や試合で全く休みがない。本来の仕事以外が多すぎて過労死レベルです。

    医者も過労死するほど働いている人がたくさんいます。救急病院は相当大変だと思います。私たち開業医は夕方の診療が終わったら仕事は終わりのように見えますが、今回の診療報酬改定でもかかりつけ医は24時間対応できる体制を取るようにと書いてあります。いつ寝たらいいんでしょうか。そんな働き方が現実的にできるはずもないし、働き方改革といいながら無理難題を押し付けないでほしいです。

  • NHKゴガク一日も欠かさず1年聞きました

    未明からの激しい雷雨で目が冷め、1日中雨が降り続きました。こんな日に限って特に用事もなく、天気が良ければ阿蘇にでも行きたかったのですが、あまりに雨がひどいので家でWEB講演会に参加して午前中は勉強。午後はNetflixでドラマを見て過ごしました。夕方からいつものようにスポーツジムで5キロランニング。仕上げは水春で温泉です。春休みということもあり、温泉内は子どもたちがいっぱいでした。それにしても子供というのはなぜ走り回るんでしょう。

    私たち医療関係者は仕事中絶対に走らないようにしています。唯一走るのは患者さんが急変してAEDを取りに走るとか、何かよほどの理由があるときだけです。病院内には高齢者も多く、杖をつきながらやっと歩いているような人も多いので、周りの人が速く動くと危ないのです。ぶつかったら高齢者なら倒れて骨折するかもしれません。そんなことがないように、私たちは急いでも走らない訓練をしているのです。

    ちょうど去年の今頃、急に思い立って4月からのNHKハングル講座と中国語講座を聞き始めました。今週で1年分の講座が終了します。毎日忙しい中、一日も欠かさず聞きました。お陰でハングルが読めるようになったり、字幕と実際に言った内容に微妙な違いがある事に気がついたりするようになりました。今日は来年度(4月から)新しく始まる講座のテキストを買いに本屋に行きました。次の一年も頑張って勉強します。

  • iPhoneの画面にうつっているQRコードを読み取る方法

    春分の日でした。これからはどんどん明るい時間が長くなってきます。今日も夜7時ごろまだ明るかったので、季節が変わったのを感じました。季節は春とはいえ、今日は風が強く寒かったです。セーターやコートなどせっかくしまったのをまただしたりして寒暖差に対応するのが大変です。当院は休日当番医でした。朝からひっきりなしに発熱患者さんが来院されました。聞くところによると小児科の当番医では5時間待ちといわれた、とのこと。それは大変です。かかる方も体調がさらに悪くなること必至ですし、診察するドクターやスタッフの体も心配です。

    開業当初から当院に通院されていた患者さんがいました。たまたま私と同じ歳。昨年末に胃の調子が悪いといわれて、胃カメラをしたところ進行癌が見つかりました。その当時はまだ体が動けたので、最後に行きたいと言う温泉に行ったり阿蘇旅行をしたりして、その後驚くべきスピードで身辺整理をされました。断捨離の毎日。それから、自分の最期はどうしてほしいか家族などにしっかりはなし、自らホスピスにも相談に行き、病院にも希望をきちんと伝えられました。その後、次第に病状も悪化してホスピスに入っておられました。今日、ご家族から訃報を聞きました。若くて残念でした。最後をここまで見事に自己プロデュースした人を私は初めて見ました。ご家族もこれまでの感謝の言葉を伝え合う時を持つことができて満足いく最期でした。

    ところで、iPhoneの画面に現れたQRコードを読み取りたいと思ったことはありませんか。ネットサーフィンをしていたらそんな技を紹介してあったのでさっそく試してみました。操作方法は簡単です。画面に現れたQRコードをスクリーンショットする。この写真をLINEのQRコード読み取りの操作で開くとリンクに飛ぶことができます。なるほど、この方法ならiPhoneを別のiPadなんかもってきて読み取らなくていいですね。それにしても、もう少しシンプルにQRコードの読み取り(移動)できたら良いのに、と思ってしまいます。