むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 来週コロナ後遺症の講演をします

    今日は暖かい日差しで春そのものでしたね。夜、ゴンの散歩をしていたら真っ赤に染まった大きな満月(十七夜くらい)が東の空に登ってきました。あまりの美しさにしばし見とれました。そういえば、先日トルコで大地震がありました。1万人もの死者が出たと報道されており、大惨事となっています。やはり今回の大地震も満月前後でした。満月は美しく神秘的ですが、地震を引き起こすほど大きな重力の歪をもたらします。潮の満ち引きは月の重力の影響ですが、それが最大となる大潮が満月の日です。怖いですね。

    さて、来週はコロナ後遺症について90分のウェブ講演をします。それに備えて厚労省が出しているCOVID-19診療の手引というものを読みました。罹患後症状(いわゆる後遺症)だけをクローズアップした手引が出ているのですが、手引の半分は症状についての疫学(統計データ)ばかりがずらずらと書いてあります。その後、呼吸器(長引く咳など)、循環器(動悸など)・・と各論に分けて対処法が書いてあるのですが、たいていは採血、レントゲン、心電図などを検査して異常なかったら3ヶ月ほど経過観察、異常があれば専門病院へと書いてあります。結局、これと言った治療法がないので、自然と治るのを待つか、呼吸器や循環器の専門家の判断に任せるということです。

    しかし、呼吸器や循環器の専門家がコロナ治療の専門家というわけではありません。したがって、治療はそれぞれの経験と勘で行われるはずです。この度東洋医学会からもコロナの漢方治療法が発表されましたが、通常の風邪治療と何ら変わりないものでした。私は去年からコロナ後遺症を500から1000人は診ていますが、やはり治療は普通の風邪のように簡単ではありません。症状は十人十色ですが、これまでの経験でだいたい治療法のパタン化ができたため、最近はこの症状はこの治療とだいたいわかっています。来週はその話を講演する予定にしています。

     

  • 久しぶりに博多にきました

    土曜日、相当数の外来患者さんでしたが、なんとか午後1時には全て終了しました。大急ぎで帰宅して、昼ごはんも食べずに熊本駅に直行し、新幹線で博多にきました。午後4時からの漢方勉強会に参加したのですが、ギリギリ間に合いました。福岡でペインクリニックをされている平田道彦先生主催の痛みと漢方という勉強会です。終わったのはなんと夜8時近く。帰宅することもできたのですが、せっかくなので博多に一泊することにしました。久しぶりの博多です。

    勉強会では、痛みに特化して漢方でいかに治療するかというコアな発表が続きます。毎年楽しみにしているのですが、さすがに麻酔科の先生が痛みの治療に特化して漢方の使い方を教えていただけるというのは滅多にないありがたいことです。今回の勉強会は6回目になります。毎回参加することで、私の漢方治療の腕もかなり上がったのは間違いありません。私のクリニックの机の上に 2冊だけ漢方の本を置いているのですが、その一つが平田先生の痛みの本です。尊敬している先生の一人です。

    勉強会が終わって博多駅周辺をぶらぶらしましたが、昔みたいに韓国人や中国人がたくさん歩いていました。完全にコロナ前に戻っています。嬉しいことです。私たちもそろそろ外国に出て行ってもいいころでは無いでしょうか。結構遅い時間になったのですが、晩御飯に何を食べようかと思い、KITTEビル(博多駅の隣)の10Fに上がってみたら、韓国料理があったので、ラーメン純豆腐チゲをたべました。相当美味しかったです。さすが博多には本場の味がありました。

  • 産婦人科漢方懇話会で講演しました

    木曜日の診療のあとは熊本産婦人科漢方懇話会という勉強会に呼ばれたので、1時間の講演をしました。WEB講演だったのですが、ハイブリッドでリアル参加される先生方もおられたので、医師会館の会議室からの配信となりました。間に合うように診療が終わるかが心配でしたが、無事間に合いました。

    今日の講演は、「漢方は女性を救う」というテーマで、女性に見られがちないろいろな訴えに対して私がどのような治療をしているかを紹介しました。特に私がよく使う抑肝散加陳皮半夏、苓桂朮甘湯、五苓散などの解説をしました。参加された先生たちは産婦人科がメインだと思うので、生理痛や月経困難、冷え性などは得意だと思います。そこで、内科的な頭痛、ムズムズ足、不眠、ストレス、イライラ、などの多彩な症状をどう治療したらいいかというお話にしました。

    講演が終わり遅い夕食となったわけですが、せっかく街まで出たので、最近お気に入りのメキシカン”PELAO”に行きました。ブリドーとチキンのソテーを注文し、メキシカンビールを頂きました。最高に幸せ。こんな料理が大好きです。

     

    PELAOで赤鶏のソテー

  • 学校や仕事前の腹痛・下痢の治療について

    季節外れに温かい一日でした。朝、クリニックに出勤して室内の温度を見たら22度ありました。暖房不要のびっくりの暖かさです。折しもこの週末は大学入試(共通テスト)です。学生さんたち、頑張ってください。ご両親も心配でしょう。うちはもう大学入試は終わっているのでこんな心配は終わりました。

    当院でみている患者さんで、試験の時にお腹が痛くなるという人、手に汗をかいて答案用紙が水浸しになるという人、すぐトイレに行きたくなる人などいろいろな相談を受けています。毎年似たようなことで相談があるので、だいたい治療法は漢方で何パタンか考えています。このような症例では、安定剤を下手に使って試験中眠くなると大変なので、漢方がいいと思います。たいていの症例はなんとかなるのですが、試験までの日数が短すぎると漢方で効き目が間に合わないこともありますので、ご相談は一日も早めに、時間に余裕を持ってお願いします。こちらも治療法の選択で一つが効かなかったら次を考えています。それらを試して一番効く治療法を選ぶので、一発で決まらないこともあるのです。

    土曜日の夜は私が主催している熊本東方医学研修会という漢方勉強会でした。去年からWEB開催となりました。私は前回、家でWEB講演をしたらうちのゴンが喜んでワンワンと大騒ぎだったので、今日はクリニックの診察室から配信しました。飯塚病院の漢方部長の田原先生の講演でテーマは便秘と下痢の漢方治療でした。学生さんが朝からトイレに籠って出てこないような腹痛・下痢・便秘をどう治療するか、コツを教えてもらいました。大変参考になりました。

    大観峰

  • 専門医更新の書類がやっとできました

    何ヶ月も前から正月の休みには東洋医学会の漢方専門医更新の書類を作ろうと思っていました。そして、先週年末年始の休み期間中ずっとカルテを調べ、古典や文献を読んで50症例の報告書をかきあげました。提出前にもう一度チェックしようと思って、この週末をそのためにあけていました。予定通り、全部の書類に目を通して過不足ないことを確認しました。これで提出できる、という所まで来たのですが、規定書式のエクセルがウインドウズでページ設定されていて、職場のマックでそのファイルを開いたりすることはできたのですが、ページ設定の微妙なところがおかしくなってしまいました。きれいにプリントできず困っていたのですが、職場のレントゲンをみるための端末がウィンドウズだったのを思い出して、そちらにファイルを送ったらなんとかきれいに印刷できました。

    もう一つ問題は、印刷したファイルをCDーRに入れて同封するようにと書いてあります。今どきCD-Rなんて使っていないし、売ってあるのを見たこともないです。化石みたいなものです。電気屋さんで見たらDVDーRとブルーレイは売ってあるのですが、さすがにCD-Rなんてどこを探しても見つかりません。エディオンに行ってみたら、やっと見つかりました。10枚で350円。びっくりの安さです。今どきこんなの使う人はいないでしょう。ともかく、これで書類が全部揃う、と思ったのですが、私が持っているパソコンはどれもDVDドライブがついていません。どうやってCRを焼こうかと思ったら、これまた運良く職場のレントゲン用のパソコンにはDVDドライブがついていて、CDも焼ける事がわかりました。

    これで、何ヶ月も喉の骨みたいにずっと気になっていた専門医更新の書類は完成し、無事郵送できました。私にとってやっと休みらしい休みとなりました。今週末は連休であと1日休みがあるので温泉にでも入って骨休みしたいと思います。

    根子岳 田楽保存会付近からのView