むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 気がつけば連休も後半

    連休最初の方は雨が続いてあまり外出できませんでした。ほとんど家とクリニックを行ったり来たりして郵便物の整理や日頃できていなかった事務作業に費やしました。それでも、ストレスは解消され、かなり元気になりました。ゆっくりできたのが一番良かったです。今年の連休はどこにも行く予定はなく、ゆっくり過ごします。とはいえ、気がつけばすでに連休の半分は終わってしまっており、今日まで一体何をしたんだろうと、結構焦って思い出しました。TVをつければ皇室関係のニュースやワイドショーばかりで、ダラダラと見ていた気がします。連休中に買い物をしようと思って作ったリストの半分くらいしかまだ買っていません。残りは明日には済ませたいと思います。

    今日はやっと天気が回復したので、一つくらいなにかしないといけないかなと思い、朝早くから俵山を超えて阿蘇に行きました。行きたかったのは、地震後57号線が寸断されてしまった立野付近を見たかったのです。ミルクロードを回るといいのですが、GW中にミルクロードは混むと思い、俵山経由で行きました。長陽からファームランド方面へ抜けると57号線のアーデンホテル(どんどこの湯)まで出ます。そこから57号線を立野方面へ行くと、間もなく通行止めになりました。57号線が復旧するまであと数年かかるそうです。

    帰りは「道の駅あそ望の郷くぎの(aso-kugino.jp)」によってみました。ここに立ち寄ったのは初めてです。眺めも良く、展望の良いレストランもあるので、もっと早く来ればよかったと思いました。クリニックから40分位です。久木野に住む患者さんに聞いたら、久木野には大きなスーパーがないので買い物は高森まで行くそうですが、久木野から高森は10分ちょっとでいけるとのこと。確かにそうなんですね。春の阿蘇はうぐいすも鳴いて気持ちいいです。まだ連休は残っています。ぜひ阿蘇に行ってみてください。リフレッシュしますよ。

  • 4月1日より医療法人トータルケアとなりました

    これまで数回お知らせしていますが、この4月1日をもちまして、当院は医療法人社団トータルケアむらかみ内科クリニックとなりました。法人化することで、さらに社会的な責任も増してきます。クリニックの体制が何か変わるということはありませんが、気持ちも新たにさらに皆様の健康と幸せのために尽力したいと思います。クリニックの理念は開業当初に掲げましたが、法人化しても進むべき道は変わりません。西洋医学と漢方をうまく組み合わせながら、皆さんの心も体も健康になっていただきたい。そういう意味でトータルケアと名付けました。

    土曜日に福岡で勉強した講演の内容は統計学(エビデンス)に基づいた治療法の話でした。いろいろな治療法がある中で本当に有効なものかどうかは数万人単位で大規模に検証して統計処理して差が出て初めて有効とされる、というものです。この手法はこの数年たいへんもてはやされて、EBM(エビエンスに基づいた医療)というふうに言われて各種治療ガイドラインなどの基礎となっています。検証するために数万人を対象とするには何年もかかります。したがって、得られた治験は必ずしも最先端ではありません。

    一方、ためしてガッテンなどで見るネタはまだガイドラインにも乗っていないような新しい治療法、というものがあります。こういう医療は玉石混交なので必ずしも優れているとは限りませんが、無視することはありません。少人数で試して効くということは、大規模臨床試験を待たずして歴然とした有効性が認められるという意味です。大規模治験をして統計処理をしないとどちらが優れているかわからないような治療法は微々たる差を科学の力で証明しているだけと考えられるからです。

    日曜の昼、健軍自衛隊前は歩行者天国となり、花見客で大変な賑わいでした

  • 聞きっぱなしの講演会

    仕事が終わったら、急いで県庁へ向かいました。熊本県が取り組んでいる糖尿病性腎症の取り組みとしての研修会です。「関係者各位・・・熊本会場か八代会場のいずれかに参加してください」というかなり強制的な文面です。仕方ないので、なんとか時間をやりくりして参加してきました。相当大きな大会議室です。スライドは遠すぎて小さくしか見えません。500人位来ている気がしました。研修内容は糖尿病内科の教授と腎臓内科の教授の講演2本立てです。

    糖尿病と腎臓病は医学の中でもすごく遅れている分野です。糖尿病はこの数年でやっと新薬が出てきて治療が進化しましたが、それまでずっと停滞していました。腎臓病に至っては未だに治療薬はなく、減塩、蛋白制限、血糖、血圧とコレステロールの治療しかありません。あとは透析を待つだけです。それほど遅れている分野で治療法がないために透析患者が増えて医療費が増大し、国の財政を圧迫するのです。

    さしたる治療法がないのにこんな研修を夜の9時まで聞かされて、結局どうするの?という感じがします。講演を聞いて我々の診療が変わるとはとても思えません。県も協力した医師会や講演した教授たちも、みんな帳面消しのような気がします。やりました、参加しました、というためだけに時間を売った感じです。日本の講演は聞くだけです。アメリカなら国が広すぎてみんなで集まることは物理的に不可能なので、インターネットを使った講演が多く、しかも最後には必ず習熟度テストがあります。そこに、講演のポイントが凝縮しているので、講演を聞かずにテストだけ受けてもいいし、テストが出来なかったらもう一度関連部分の講演を聴き直すことも出来ます。日本も、このように費用対効果の優れた講演会にしてもらいたいです。

  • AI技術を活用する時代はすぐそこ

    土曜日は鹿児島で漢方の講演に呼ばれたので行ってきました。診療が忙しいので、最近は県外での講演はほとんどお断りしているのですが、鹿児島は新幹線で1時間で行ける様になったので、土曜の診療が終わってからでも間にあいます。開業してから困るのは学会です。東京や大阪なら鹿児島と同じで土曜の午後から参加できますが、それ以外の都市ではほとんど参加不可能です。必要な点数は九州地方会でなんとかしていますが、それでも結構大変です。

    今はネット社会ですから、実際に参加しなくてもバーチャルで参加することなんて簡単なはずです。専門医に必須の講義をネット配信してもらい、参加費をクレジットカードで引き落としてもらえば、仕事の合間や深夜に受講することも出来ます。海外の学会でさえこの方法なら旅費を使わず参加できます。技術的には可能なはずなので、ぜひ実現してほしいものです。ただ、昔から学会とは名ばかりで、息抜きの小旅行という目的もありますが・・・。

    NHKニュースで見たのですが、ベテラン漁師さんが漁日誌を20年間つけていたそうです。気温、水温、天気、風向きなどと、どの漁場でなにがどれくらい捕れたという日誌です。若手の漁師にその日誌を見せてもピンとこなかったので、人工知能(AI)にそのデータを全部読み込ませたら、今日の天気と風向きならどの漁場に行ったほうがいいと教えてくれるようになったそうです。そのAIの予測をベテラン漁師さんに見せたら、そのとおりだとびっくりしていました。このように経験と勘がAI技術で伝承可能となったのは素晴らしいことです。世の中、どんどん進んでいますね。

    藤崎宮

  • 来たる米朝会談の行方

    韓国の話をすると、韓流ドラマやKポップの影響で韓国大好きという人もいますが、嫌いという人の方が多いようです。たしかに、政治的な問題は腹立たしいことも多いですが、日本からだけでなく、ここまで世界中から嫌われている国は少ないと思います。今や北朝鮮のほうが好感度高くなっているかもしれません。私は、どちらでもありません。政治的な関心はあまりありませんし、韓流ドラマも興味ありません。韓国焼き肉やビビンバが好きかと言われれば、面白いから食べるという程度です。ではなぜ韓国に遊びに行くかと言うと、やはり国際的な視野を持つと世界が広がるし、日本に戻るとさらに日本に生まれた幸せを実感できるからかもしれません。実際、たった一泊ですが、日本に帰ってくると入国審査の係官でさえ外国より優しい。そして、空気が美味しいし、適度な湿気が肌に優しい。日本の食べ物が美味しいことは言うまでもありません。

    私が初めて韓国に行ったのは40年くらい前でした。当時は民俗村みたいなところで古い生活様式みたいなのを見た覚えがありますが、鮮明に覚えているのは、当時韓国人はお茶を飲まないということでした。なんと、ご飯を炊いた残りのおこげにお湯を入れてお茶代わりに飲んでいました。私が大学生の頃に韓国に行ったとき(25年くらい前)はまだ韓国には喫茶店がありませんでした。その時韓国人はコーヒーを飲まないと聞きました。しかし、今やあちこちスタバがあって、街行く人達はコーヒーを片手に歩いています。時代は変わったなと感じます。

    こんな韓国ですが、今度米朝会談をベトナムでするらしいですね。ベトナムは朝鮮と同じく戦後南北に分断されていましたが、南ベトナム(アメリカ側)が負けて北が統一しました。今回アメリカは韓国を見捨てて北朝鮮にずいぶん肩を寄せているので、ベトナム同様北が南を統一する形で終結するかもしれません。ベトナムで米朝会談をすることは、そのことを暗示しているように感じます。

     

    明洞(ミョンドン)の屋台を食べ歩き。左下はチーズとトッポギを串にさして焼いたもの。甘い練乳をかけてくれました。左上はラム肉の串焼き。唐辛子ソースを塗って食べます。右上は韓国おでん。右下は江南(ガンナム)のレストランで食べたサイコロステーキ。牛と豚のハーフアンドハーフ。コチュジャンをつけて食べます。たった1泊2日でいったい何食したんでしょう😅