むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 体は食べたものでできている

    正月の休みでせっかく時間があるので以前読んだ本を取り出してもう一度読んでいます。三石巌先生の「脳細胞は蘇るーボケ、老化を防ぐ脳の健康法」という本です。素晴らしい本です。認知症の治療薬は未だに確立したものはなく、現在市販されているものも殆ど効きません。また、新薬開発はほとんど滞っており今後当分新しい治療薬も期待できません。

    そういう中で、三石巌先生は理論的に脳細胞を活性化する方法を述べられています。殆どはビタミンを使った治療です。また、私が最近使っているレシチンやフォスファチジルセリンについても述べられています。やはり、認知症は進んでしまうと治しにくいので、悪化しないようにしっかりと栄養を考えて取らないといけません。私たちの体は、食べたものでできているということです。

    話は変わりますが、鏡を見ていると顔の皺が気になります。年だから仕方ないと諦めず、これもまた食べ物を気をつけることで改善したいと思います。まず、顔の皺はコラーゲン不足です。コラーゲンは化粧品で塗るより食べ物からとったほうがいいです。豚足はもちろん、鶏皮、モツなど最高です。ビタミンCをたっぷりとれば、食品に含まれるコラーゲンは消化吸収されたあと体内で再度コラーゲンになります。また、糖質のとりすぎはシワのもとです。炭水化物をできるだけ制限することが大切です。また、脂肪の摂取を控えすぎると顔の艶が悪くなります。糖質制限した分のカロリーは蛋白(コラーゲン)と脂質(バターやオリーブオイル、魚油など)でしっかりとることが大切です。

  • おせちで体を壊さないようにしよう

    おせち料理食べましたか?私はあまりおせちには興味はなく、こだわりもありません。今日は朝からマクドナルドにいきました。朝のメニューにあるエッグマックマフィンは大好物です。朝の8時頃店頭で食べていたら、どんどんお客さんが来ます。みんなおせちよりマックだよねーと思いました。夜に東バイパスを歩いていたら、CoCo壱番屋はお客さんで満員でした。やっぱりみんなあっさりしたカレーなんか正月に食べたいんだなー。

    食べすぎて胃がもたれたら1食抜くことをおすすめします。お腹を休めるのが一番です。たくさん食べて疲れるのは栄養が足りないわけではありません。消化するのにエネルギーやビタミンを使い果たすのです。また、お酒も飲みすぎてしまう事が多いでしょう。お酒を飲み過ぎたら肝臓に負担になります。また、アルコールには利尿作用があり、脱水傾向となります。ビタミンBをとって水分をしっかり補給しましょう。水分とはいえ、お茶やコーヒーでは更に利尿作用がありますから、普通の水が一番です。

    おせちは肉など蛋白が多いメニューですから、糖質制限にはもってこいです。唯一、お餅には気をつけましょう。できれば食べないことです。そうすれば、割とカロリーオーバーしても太らずにすむと思います。

    浮島神社

  • ついにTVの時代は終わった

    年末、クリニックにNTTからタウンページの広告伺いが来ました。もちろん断りました。ネットの時代です。今どきタウンページを開きますか?皆さんスマホで調べるでしょう。検索キーワードを入れれば、電話番号はすぐに分かります。その番号をクリックすれば直ぐに電話はつながります。結局、届いたタウンページは即ゴミ箱行きです。

    もう一つ、年末たまたま車の中でM-1グランプリ(漫才)があっていました。見ていたら、番組開始して30分たっても漫才の一つも始まりません。ぐだぐだと司会者や採点するゲストの会話ばかりです。翌日ネットでも批判的な記事が出ていました。ノミネートされた漫才師13組、持ち時間4分なので全部見るのに52分しかかかからないはずなのに3時間スペシャル番組とはどんだけ水増ししているんだ、という内容でした。本当に見るだけ無駄です。私たちの命は有限です。その中で、寝る時間、仕事している時間が多くを占めるので、自由に楽しめる時間というのはほんの僅かです。1分たりとも無駄にできません。ぐだぐだとテレビを見ていては命の無駄遣いです。

    そんな中、アマゾンプライム(映画見放題)とYouTubeプレミアム(広告をカットしてYouTubeを見られる+YouTubeをダウンロードできるのでオフラインで再生可能)は時代の最先端だと思います。CMなど見なくていいし、自分の好きな時間に好きなだけみられます。途中で止めたら、続きを別の端末からでも再生できます。結局、年末年始は紅白も除夜の鐘も年末年始の特番も全く見ることなく、アマゾンプレミアムとYouTubeだけで過ごしています。いよいよ5Gの時代の幕開けです。TVはポケベルやテレホンカードくらい古い旧石器時代のアイテムとなることでしょう。

    浮島神社 嘉島

  • 2020年あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました

    当院は開業4年目に入りました。昨年4月には医療法人社団トータルケアとして新しいスタートを切りました。家族みんなトータルで、心から体までトータルで、という思いで名付けました。その名前に恥じないようさらなる努力を重ねていきたいと思っています。ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

    むらかみ内科クリニック 理事長・院長 村上和憲

     

    時代がどんどん変化しているように、クリニックも変化します。そして私も変化します。正月休みですが、レセプトのチェックが過去最高枚数あり、めまいがしそうでしたが、紅白が始まる前に終わりました。そして、せっかくの休みなので、一日に1冊は本を読んでいます。そして、1日に3本は映画を見ています。読書、レセプトチェック、映画は全部同時進行です。

    先日、外来に来られた患者さんが、年末なのにまだ何もしていません、と言われていました。「何もしなくても新年は来ますよ」と答えたのですが、そうはいきません、とのこと。ご主人が「あれを買っとけよ」とか「あそこを掃除しとけ」とか、口ばかり出すそうです。問題ですね。奥さんを家政婦みたいに使ってはいけません。こういう古い習慣(世の中)をなんとか変えたいと思うのですが、どうしたらいいのでしょうか。まだ答えがありません。

     

  • AI時代に生き残る

    今年もいよいよ最後ですね。今年を振り返りると、今年はAI(人工知能)の時代の幕開けだったとおもいます。

    バスや電車にのると8割位の人がスマホを見ています。10年前には誰にも想像できなかった世界です。当時、iPhoneが初めて発売されました。数字のボタン(テンキー)のない電話なんて使えないだろうと思って、私は買いませんでした。たしか初めてスマホを買ったのはiPhone3からです。20年くらい前、ドイツのフランクフルトに学会でいったとき、地下鉄の切符がICカードでできており、何度でもチャージできるので驚きました。いま、日本でもSUICAのような交通系ICカードがやっと普及してきましたが、一度便利さがわかると、世の中はあっという間に変わります。

    最近、私たちが買えるようになったAIといえば、スピーカーです。AIスピーカーは話しかければ音楽をかけたりエアコンやテレビまで声で制御できます。長崎や博多には、ロボットホテルも開業しています。受付などは、AIロボットです。人口が急激に減少し、若い働く世代が少なくなるので、おそらくこういうAI技術が生産人口の多くの部分をカバーする世の中になるでしょう。そんな時代はすぐそこだと思います。

    では、私たちの仕事はAIに横取りされて、失業してしまうのでしょうか?それはないでしょう。どこも働く人が欲しくてたまらないのです。黙々と部品を組み立てたり商品を箱詰めするような人はいらなくなります。ほしいのは、AIには任せられない仕事です。簡単に言えば、感情豊かなコミニュケーションが必要な仕事です。医療や介護系の仕事はまさにそういう分野です。AI技術がいくら進歩してもますます人手がほしいのです。