むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 漢方の講義

    私は熊本大学医学部の非常勤講師として、医学生に漢方の講義と臨床実習を担当しています。大学のカリキュラムに、漢方が取り入れられてもうだいぶたちますが、大学には漢方講座がなく、教える人材もないことから、外部から協力しているのが現状です。

    私が大学の学生さんに漢方を教えるようになって10年ほどたちます。学生さんたちは当然西洋医学を中心に勉強し、国家試験も西洋医学の内容を出題されるのですが、西洋医学だけではどうしても患者さんの訴えにたいしてこたえきれないことは経験上気がついています。そんな中、3000年の歴史ある漢方医学を学ぶと、案外簡単に治療効果を発揮する場合があり、学生さんたちはとても興味深く漢方外来に参加してくれています。

    もちろん漢方ですべてが解決するわけではありません。しかし、人類の歴史の中で試行錯誤してきた結果、有効性が確認された処方が今に伝えられているので、現段階では科学的に作用機序がよく説明できなくても、効けばいい、そんな医学もあるのです。

    R7218091

    今日の講義(漢方外来実習)では、先日から地震後のめまいや不安、不眠などに漢方治療していた患者さんたちが再来されましたが、皆さん漢方がよく効いて調子いいと言われていました。