むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • AIを活用したブログ執筆

    私はブログを完成させる過程で、複数のAIツールを活用して日本語のチェックや事実関係の確認を行っています。その中でも、チャットGPTは使い勝手が最も良く、Claudeは事実確認に優れています。また、Microsoft CopilotはチャットGPTと同等の能力を持ちながら、異なるレスポンスを提供してくれます。私がAIでイラストを生成する際もCopilotを利用しています。さらに、GoogleのGeminiは質問していない情報まで提供してくれる特徴があります。最近では、PerplexityというAIの賢さに注目し、使い始めました。チャットGPTに似た使い勝手ですが、情報の引用元が明確なため、より信頼性が高いと言われています。
    以前は、ブログ執筆後に何度も読み返して校正していましたが、現在はAIに文章を読んでもらい、感想や訂正点を聞くことで、大幅な時間短縮を実現しています。仕事上の書類作成でも、アウトラインを自分で書いた後はAIに仕上げを依頼し、診療の合間に素早く完成させています。各AIツールには得意分野があるため、それぞれの特性を理解して使い分けることで、さらに効率が上がります。例えば、仕事中の疑問点はGoogleのGeminiに尋ねています。写真付きの解説や詳細な説明が得られるため、新しいアイデアの発想にも役立っています。
    AIの発展により、ブログやYouTubeのコンテンツを大量生産することが可能になりました。キャッチーなタイトルや目を引くビジュアルを使えば、内容が伴わなくても閲覧数を稼げるかもしれません。しかし、私は8年間毎日ブログを書き続けてきた経験から、AIを校正ツールとして活用するにとどめ、ゴーストライターとしては使用しないことにしています。AIの時代だからこそ、人間らしさや「人臭さ」が価値を持つと考えているからです。

    フォーリーコックスは下通りのOMO5近くのMacの隣にあります。