むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 高血圧の症状

    9月には2回連休がありましたが、もう10月の次の連休がやってきました。やっと涼しくなり、天気にも恵まれそうなので、行楽には絶好のチャンスですね。皆さんは何か予定がありますか?私は来月の学会開催に向けて、準備作業の大詰めを迎えています。領収書の印刷など、事務作業がたくさん残っています。当日に慌てないよう、今のうちにしっかり準備を進めておかないといけません。

    私はまだ毎日半袖で過ごしていますが、今週末に衣替えをするかどうか考えています。朝晩はかなり涼しくなってきましたが、日中は天気予報によると毎日30度前後になりそうです。一日の気温差が15度もあるため、体調を崩さないよう、服装でうまく調整する必要があります。

    気温が下がってくると、血圧が上がる患者さんが増えてきます。この夏は例年にも増して暑かったため、血圧の薬を減らしていた方も多いでしょう。そろそろ、いつもの量に戻したほうが良さそうです。昔は「血圧は年齢+90くらいまで大丈夫」と言われ、140~150くらいでも問題視されなかったのですが、最近では年齢に関係なく130/80以下にコントロールすることが推奨されています。そのためか、140もあると「血圧が高くて頭が痛い」などの症状を訴える患者さんが増えています。こうして見ると、高血圧の症状は単なる数字だけではなく、心理的な影響も大きいのかもしれません。