むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 頻尿治療は内科でもOKです

    トイレを我慢すると頻尿や排尿痛となります。尿に血が混じって薄いピンク色になることもあります。これは膀胱炎です。膀胱炎は泌尿器科と思っている方も多いと思います。それは間違いではありませんが、たいてい内科でも大丈夫です。当院では、検尿の結果を正確に判定するための検査機器を設置しています。また、尿路感染では尿を顕微鏡で見ると細菌が見えます。当院では膀胱炎が疑われる場合、顕微鏡で尿検査を行い、桿菌(おもに大腸菌)か球菌(表在菌)かという細菌の種類までチェックしています。

    膀胱炎は男性より女性が多いのですが、男性でも前立腺肥大で残尿が多いとか、トラックやタクシーの運転などでトイレを日頃から我慢する人には炎症が起こりやすいようです。一方、学校の先生とか美容師さんのような職業の場合、早め早めにトイレに行って用を足す習慣の人が多いようです。授業の前、お客さんが来る前にしておかないと、その後1時間位はトイレに行けないからです。このような人たちは、膀胱炎ではなく過活動膀胱になりやすいようです。膀胱にしっかり尿が貯まる前に排尿する習慣がついているため、膀胱容量が小さくなり、少し溜まっただけで尿意が出てきます。夜寝ていても少し溜まっただけで目が覚めてしまうという夜間頻尿も見られるようになります。

    こういった夜間頻尿は感染症ではないので抗生剤ではなく、過活動膀胱の治療薬を使います。飲んで頂くと、膀胱にしっかり尿が貯まるまで尿意が出なくなり、一晩にトイレに起きる回数が減ります。いったん治れば、薬の継続は必要ないようです。更に最近では男性用の夜間頻尿治療薬として抗利尿ホルモンのデスモプレシンという素晴らしい薬が開発されました。この薬は夜尿症にも有効です。こういった膀胱炎、過活動膀胱、夜間頻尿などのご相談は当院でも承ります。