むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 血糖をあげない食事

    普段私は弁当を持参しています。小さなタッパーの弁当箱に冷食のブロッコリーと唐揚げを3つずつくらい入れてます。出勤前にレンジでチンすればすぐに完成です。タンパク質中心で、炭水化物は入れません。この昼食だと、午後の診療は全く眠くなりません。しかし、今日は昼に美味しいお弁当を頂いたのでそれを食べました。もちろんごはんも入っていました。頂いたものはきちんと食べます。お腹いっぱいになりました。そして、やっぱり眠くなりました。

    ごはんやパン、麺などは血糖が上がりますが、糖尿病でない人はその後急速に血糖が下がります。この血糖の変動が体に負担となります。できるだけ血糖の変動が少ない食事が大切です。同じ1膳のごはんをご飯を食べても血糖の変化は様々です。例えば、まずキャベツをボウル1杯食べてからご飯を食べれば血糖の上がりは抑えられます。ごはんにバターを混ぜてパダーごはんにしても血糖の上がりは抑えられます。舞茸を一緒に食べると血糖は驚くほど抑えられます。また、ごはんも白米でなく玄米だと消化に時間がかかり血糖が上がりません。

    つまり、大事なのはカロリーではなく、食べ方です。そして、食材としては、炭水化物でカロリーを取らず、蛋白と脂質(できればオリーブオイルや魚の油)でカロリーを取りましょう。そうすれば眠くならず、健康的な生活ができます。断食をすると体脂肪が燃えてケトン体が出てきますが、ケトン体は脳でエネルギーとなり、ブドウ糖より頭が冴えます。断食中に物事を悟る人がいますが、そういった効果かもしれません。