むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • カルシウムとマグネシウム

    カルシウムを取ると骨が丈夫になると思っているかもしれませんが、大きな間違いです。たくさんとったカルシウムは血管の壁に沈着して血管の石灰化をおこし、高血圧、狭心症、脳梗塞などの原因となります。また、過剰なカルシウムは腎臓から尿中に排出されるため、尿管結石を起こすこともあります。体内でカルシウムとマグネシウムはペアで作用しています。その比率が重要です。牛乳などはカルシウムばかりが多すぎて体に害を及ぼします。酪農大国のアメリカやデンマークなどは骨粗鬆症も心臓病も多いことが知られています。十分量のマグネシウムをとればバランスが取れます。しかし、マグネシウムは吸収が悪く医薬品では下剤に使われます。吸収されないマグネシウムが消化管内に水分を呼び込んで便を柔らかくするのです。

    吸収は悪くてもマグネシウムを含む食材をできるだけとったほうがいいのは自明です。そこで、海水から作った自然塩の「ぬまちーす」、わかめやあおさなどの海藻、昔ながらの製法で作った豆腐(凝固させるためににがりを使ったもの)、アーモンドなどのナッツ類などが有用です。

    毎日昆布でだしをとって豆腐やわかめなどを入れた味噌汁を作ればいいでしょうが、なかなか簡単ではありません。そこで、簡単クッキング。巷では「医師が考案した長生き味噌汁(小林弘幸 著)」が話題ですが、その方法を真似して味噌汁を作ってみました。タッパーにお好み焼き用の粉末鰹節、粉末あおさ、味噌、味噌汁の具という名前で売ってあるわかめ(だし入り)などを混ぜ合わせます。あとはその味噌をスプーン1杯とって沸騰したお湯に入れ、ネギと豆腐をいれれば、いつでも簡単に味噌汁ができます。マグネシウムの補給にバッチリです。美味しくできましたよ。