むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • オーソモレキュラー栄養療法

    オーソモレキュラー療法というものがあります。聞き慣れないと思います。私が去年から力を入れているビタミンやミネラルを使った治療法です。通常の栄養学(栄養士さんたちが学ぶもの)は、欠乏症にならないための栄養学です。例えば、ビタミンB1が欠乏した食事(カップラーメンばかり食べている)だと、脚気(かっけ)心不全を起こします。そこで、最低限必要なビタミンを計算して食事として取り入れられるようメニューを構成します。しかし、飽食の時代、栄養失調で病気になるなんてみんな思っていないと思います。ほとんどのドクターも栄養失調なんて今の日本ではないと思っていると思います。

    健康保険でも、ビタミン剤を処方するとたとえ「ビタミン欠乏症」という病名があっても保険では切られます。そこで、私たちも及び腰になってビタミンの処方はほとんど行いません。しかし、実際にはビタミン欠乏はものすごく身近です。おそらくこれを読んでいるあなたも足りていないと思います。通常は足りていても、風邪を引いたときなどは炎症が起こるのでそれを制御するためには大量のビタミンCが必要です。通常の10倍近く必要になります。しかし、これは保険が通りません。自分で買って飲むしか方法はありません。

    他にも、不妊症や糖尿病の人は亜鉛やビタミンEが不足している場合が多いし、慢性疲労の人は鉄、ビタミンB群の不足、うつやパニックの人はタンパク質と鉄の不足など、病態により違ってきます。栄養士さんがみんなに共通のメニューを考えるのと違い、オーソモレキュラーは個別に足りなくなっている栄養を入れて治療します。採血のデータを非常に細かく評価し、分析します。残念ながら保険があまり効かないので、サプリに頼りますが、最近は安くても使えるサプリがありますので、当院ではそのようなサプリを買っていただくように勧めています。仕事や子育てで日頃の食事を疎かにしていると、後からつけが来ますよ。

    ソウル駅裏の歩道。なんとなく韓国風の石積み。