むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 医者が教える食事術

    というベストセラー本があります。読みましたか?当クリニックの待合にも置いてありますので、目にされた方も多いと思います。今日TBS系の「金スマ」で著者の牧田先生が出演していました。今回が2回目だそうですが、1回目は見損ないました。番組の内容は本を読んでいればさほど目新しいことではなかったのですが、従来の常識に囚われていると、にわかには信じがたい衝撃の事実です。まだ読んでいないようなら、是非ご一読をお勧めします。

    一番大切なのは血糖の急上昇を避けることです。これにつきます。グルメ番組を見ていると、美味しそうな食べ物をタレントさんが一人ずつほおばりながら「うまい!」を連発します。時には「あーこれにご飯があったら最高だけど」というコメントをします。これがいけません。うなぎのタレがあれば、どんぶり2杯はいける、なんていうのが最悪です。タレは砂糖の汁だし、ご飯を大量に食べると血糖は急上昇し、それに続いて急降下します。いちばん健康に悪い食べ方です。今日も私は患者さんに食事指導をしましたが、その患者さんの一人は農協関係者でした。それでも、「和食にしましょう」なんてお世辞は言わずに、「コメ、パン、麺を控えること。肉、卵、チーズをなるべく食べること」と指導しました。患者さんの立場もあるでしょうが妥協はしません。

    炭水化物はエネルギーになりますが、体を作る成分ではありません。仕方ないので余ったカロリーは中性脂肪に変換されて体内に蓄積されます。食べ物中の脂肪は違います。炭水化物から合成された中性脂肪とは異なり体に必要な必須脂肪酸その他を含みます。また食べすぎた脂肪は体内に吸収せずにそのまま便に排泄されます。したがって、カロリー一覧表に書いてある数値は机上の空論で、実際には糖質でとったカロリーと、それ以外の栄養素でとったカロリーは同じカロリー数だとしても全然違うという認識が必要なのです。