昨日、韓国の時代劇にハマっていると書いたところ、「どんなドラマですか?」とタイトルを尋ねるメッセージを何件かいただきました。皆さん興味があるようなので一応書いておきますが、あくまで私の個人的な好みです。皆さんにおすすめできるかどうかは分かりません。
現在観ている時代劇は「ホン・チョンギ」と「コッソンビ熱愛史」の2本です。時代劇ではない現代の韓ドラでは、「Mr.プランクトン」「じゃがいも研究所」「わたしの完璧な秘書」を同時進行で観ています。私はいつも複数作品を並行して観ていて、「おすすめだから」というよりは、たまたま見始めたら面白かったので続けている、という感じです。
今日は診療のあと、日赤近くのよしむらクリニックで、内科の友人たちと定期の勉強会がありました。よしむらクリニックの隣にはマクドナルドがあるので、始まる前にちょっと立ち寄り腹ごしらえ。ベーコンレタスバーガーをひとついただきました。ニュースで、日本で一番ハンバーガーを食べているのが「大分県」、2番が「熊本県」と知り、驚きました。私たちが特別食べているというより、若い世代、特に高校生が部活帰りなどに日常的に食べているのかもしれません。
ハンバーガーはカロリーや脂質は高めですが、コンビニのおにぎりや菓子パンに比べると、「タンパク質・炭水化物・野菜」が一体になっているぶん、栄養バランスは取りやすいと思います。注意が必要なのは、ポテトとソフトドリンクです。これを摂ると脂質と糖質が完全に過剰になります。カロリーゼロのコーラも、人工甘味料の問題があるため、積極的にはおすすめできません。
これまでいつも、よしむらクリニックへは車で行っていました。夕方のラッシュを避けるために、狭い住宅街の道を通ることが多かったのですが、今日は電動アシスト自転車で行ってみました。すると、スイスイと快適に到着。あっという間でした。思っていたよりずっと近く、多分1キロちょっとです。自転車は天候に左右されるのが難点ですが、渋滞には強く、狭い道でも快適です。何より気分が爽快です!