むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 逃げ恥

    「逃げるは恥だが役に立つ」というTBSの火曜ドラマが始まりました。今週が第2話。これまで10年くらいまともにドラマなど見ていなかったのに、今度はたまたま見入ってしまいました。脚本が面白い、新垣結衣さんもいい。原作は漫画なので、ドタバタもありますが、興味を持ったのはもちろんドラマのタイトルです。

    心療内科をしていると、1日の大半は悩みの相談です。職場のこと、友人関係のこと、学校のこと、受験のこと、介護のこと、嫁姑のこと。みんな本当に悩みながら生きています。そして、病院に来る人たちに多いのが、悩みながらも何くそーと頑張っちゃう人たちです。柳のように風に吹かれてしなやかに揺れていれば木は折れないのですが、全くしならない大木は大風に吹かれて根こそぎ倒れることもあるのです。患者さんたちの悩みを聞きながら、「そんなに頑張らなくてもいいんですよ、逃げてもいいんですよ」といつも思っています。ドラマのタイトルはことわざのようですが言葉遣いがなんか変です。ドラマの中で、ハンガリーのことわざだと言っていましたが、それが本当なら、日本語でもう少しこなれた言い方を考えたいものですが(普通に「逃げるが勝ち」でもいいのでは?)、直訳調で、ちょっと味気ないですね。

    熊本地震の時も、本当なら「逃げるが勝ち」です。動物的な勘と本能に従えば、あの状況なら逃げます。ところが、みんなが「がんばろう、熊本」という掛け声のもと逃げてはいけない雰囲気を作ってしまいます。子ども達は学校が休みで、家にいても余震に怯えながら過ごしていました。ボランティア活動に精を出した子どもさんもいるのですが、県外の親戚のところに子どもを避難させたご家族も大勢いました。そういう中、怪我もしてないし、住む家もあるのにボランティアをさせずに県外に避難させるなんて、と他人のことを陰口を言う人もおられたようで、そのために鬱状態になってしまった方もいます。やはり、日本人にとっては、逃げるは恥なんでしょうか?

    私の今の仕事は、逃げることを正当化し、ちょっとの間でもストレスから逃れて体調を立て直すことをお手伝いしています。頑張れないから体が悲鳴を上げているのです。誰かが、そんなに頑張らなくていいんですよと避難誘導してあげなければ、日本では避難そのものが後ろめたく困難なようです。ドラマのタイトルを思い出し、「逃げるは恥だが役に立つ」と逃げる自分を正当化しましょう。困った時はご相談ください。そんなに頑張りすぎないでいいんですよ。

    thumb_img_0697_1024